ページ

2013年10月28日

JVCケンウッド ビクター アームレスヘッドホンを購入

0 件のコメント:
使っていた同じものが断線して片方だけ聞こえなくなってきて、ノイズも交じるようになってきたので買い直しました。

今の主流はカナル型ヘッドホンらしいですが、耳の中に耳栓したように突っ込むのは嫌いだし、耳孔にかけるだけのもしていましたが、あまり音質が良くなく、結局耳にかける形のこのタイプに収まりました。






B000I5O7XSJVCケンウッド ビクター アームレスヘッドホン ガーネットレッド HP-AL102-R
ビクター 2006-09-09by G-Tools





これの良い所は、これからの季節、耳が寒さで痛くならないこと。
音楽聴きながら寒さ対策ができます。

外部の音もそれなりに入ってくるので、安全面でもいいかと思います。

SONYやパナソニックは結構値段高いんですが、これは1000円以内で購入できます。

安いからそれなりだろうとおもいきや、なかなかいい音なんですよこれが。

昔から、何故かVictorが性に合ってますね。ヘッドホンに関しては。

上記リンクの色なら、確か今なら700円出せば購入できる模様。
これはほんとにお買い得ですよ。



2013年10月20日

イベントビューアのエラーを解消してみた(イベントID3 Microsoft Security Client OOBE" が次のエラーで停止しました: 0xC000000D)

0 件のコメント:
以下のエラーを解消してみた。

ログの名前:         Microsoft-Windows-Kernel-EventTracing/Admin
ソース:           Microsoft-Windows-Kernel-EventTracing
日付:            2013/10/19 7:49:57
イベント ID:       3
タスクのカテゴリ:      セッション
レベル:           エラー
キーワード:         セッション
ユーザー:          SYSTEM
コンピューター:       自分のパソコンの名前
説明:
セッション "Microsoft Security Client OOBE" が次のエラーで停止しました: 0xC000000D
イベント XML:
<Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event">
  <System>
    <Provider Name="Microsoft-Windows-Kernel-EventTracing" Guid="{B675EC37-BDB6-4648-BC92-F3FDC74D3CA2}" />
    <EventID>3</EventID>
    <Version>0</Version>
    <Level>2</Level>
    <Task>2</Task>
    <Opcode>14</Opcode>
    <Keywords>0x8000000000000010</Keywords>
    <TimeCreated SystemTime="2013-10-18T22:49:57.144013500Z" />
    <EventRecordID>759</EventRecordID>
    <Correlation />
    <Execution ProcessID="4" ThreadID="240" />
    <Channel>Microsoft-Windows-Kernel-EventTracing/Admin</Channel>
    <Computer>自分のパソコンの名前</Computer>
    <Security UserID="S-1-5-18" />
  </System>
  <EventData>
    <Data Name="SessionName">Microsoft Security Client OOBE</Data>
    <Data Name="FileName">C:\ProgramData\Microsoft\Microsoft Security Client\Support\EppOobe.etl</Data>
    <Data Name="ErrorCode">3221225485</Data>
    <Data Name="LoggingMode">5</Data>
  </EventData>
</Event>


このエラーは隠しファイルと呼ばれるファイルの中にあります。

なので、最初に表示させるように設定しないとエラーを出しているファイルを削除することができません。下記リンクを見て実行した後、本題に入ります。


Windows の隠しファイルや隠しフォルダーを表示する方法



隠しファイルが表示されたら、パソコンを再起動させます。

で、キーボードの「F8」キーをダダダダダダダダと連打します。

そうすると下記のような画面になるので、矢印キーで「セーフモード」を選択してEnterをクリック。



最低限の昨日でパソコンを起動するので、色々とでかくなっているので驚きますが、装飾が無い分サクサクと動きます。

でファイルをサクッと削除します。

Windowsボタンをクリック→コンピュータ→ローカルディスク(C;)→Programdata→Microsoft→Microsoft Security Client→Support→EppOobe.etl を削除

後は再起動をかければOK。

再度作成されてますが、エラーは今のところありません。


2013年12月14日追記

マイクロソフトのアップデート後、またエラーが出ます。
毎回アップデート後やったほうがいい感じです。

マイクロソフトももうちょっと考えてくれるといいんですけどね。



2013年10月18日

「モンスター」百田尚樹を読んで

0 件のコメント:


これを読んで思ったのは、一般的に云われている幸せってほんとに幸せなのかなってこと。

主人公は田渕和子という生まれつきブスな女の子。
容姿のせいで肉親や周りから辛辣な扱いを受け、心もネジ曲がってしまった。

初恋の人のを失明させようとしたことで、街に居られなくなり、親からも絶縁状態で東京に出ることになる。容姿のせいで、このまま寂しく一人で年老いて死んでいくしかない。。。しかし彼女はそんな未来を辿ることをよしとせず、整形によってこれまでのコンプレックスを覆し、女としての幸せを追求し、そのことによってできた自信をたった一つぶら下げて故郷に帰ってくる。

本文は故郷に帰ってきた主人公の今と過去をダブらせながら、クライマックスへと向かう書かれ方をされている。とても丁寧に整形の内容や容姿が優れているということでの利点、人間の裏表が書かれていて、びっくりした。

主人公の洞察や心情は私のように容姿が全くなっていない人間にとってはとてもよくわかる内容だった。ただ、私には主人公のように追求して探求して深く掘り下げ、実行する勇気というか気概がない点。

整形による美しさは、世間では冷ややかだけど、本人が生きていく上で必要なら別に構わないと思う。本書の中にもあるけど、大半妬みだからね。わざわざ意見してくる人って。もしくは今満たされている人かな。

主人公は努力を重ねて何よりも自分が欲したものを手に入れて旅立つ。。。

まぁ、後のことなんて本人にとってはどうでもいいことだよね。

それでもエピローグに書かれていたことは、人の目はなんともいい加減で、野卑で人間の本質だと思った。

読み終えて思ったことは、幸せの標準なんて無いってこと。

昔劇場アニメで「オネアミスの翼」という作品の登場人物の一人が言ったことを思い出す。
「真実なんて目の前に石ころのようにいくつも転がっている。どれを選ぶかは自分次第」だと。

その選択の時、自分の正義を取るか、はたまた無言の周りの圧力に屈するか、流され続けるのかを決めるのが、後悔のないようにしたいと、日々心の隅っこで頑張っていたりする。

それをプライドというか自我を通すというかワガママというかは思い込み次第。



4344418506モンスター (幻冬舎文庫)
百田 尚樹
幻冬舎 2012-04-12





2013年10月13日

FF13 ライトニングリターンズ FF10 リマスター版ようやく発売日決定

0 件のコメント:


FF13 シリーズ最後のライトニングリターンズが11月21日に発売が決定。

不評にもかかわらず3部作にする意味があるとは思えないんだけどね。

初心者向けに思えないバトルシステムが公式サイトで出ている。
やりこみ系の人は興味持つかもだけど、アクション嫌いな人はとっつきにくくて無理だろな。

ベリーイージーがちゃんと搭載されているといいけど、また後で修正とか、おいいしいところはネット配信だとかすると、評判は更にガタ落ちになりかねないように思うんだけど、そうならないように祈るしか無いね。


公式サイト LIGHTNING RETURNS : FINAL FANTASY XIII | SQUARE ENIX





そしてFF13の次の月はFF10 HDリマスター版が12月26日に発売。


主人公ティーダの顔が乙女になって登場です。

元気でやんちゃな男の子の顔がただの美形になっていしまってなんだかな。。。

よく見ると、ヒロインユウナと酷似しているので、ほんとに残念無念。

バトルシステムはそのままらしいけど、PS3特有のトロフィーを制覇するとダメージ限界突破が使えるようになるみたいで、嬉しい人には嬉しいのか?

もともと武器改造でそれくらいはできた作品なので、あんまり意味無いようにも思う。

PS3のトロフィーははっきり言ってよけいなシステムと思っている。


公式サイト FINAL FANTASY X | X-2 HD Remaster | SQUARE ENIX


私は発売日に即買せず、暫く様子を見て、値段が手頃になってから購入しようと思う。

今のところ、ゲームに注ぎ込める金銭的余裕はないからね。

最近はネット配信でのゲームより、昔のようにオフラインでのゲームに回帰しようとする動きになってきているらしい。

そりゃそうだようね、ネットの方がセキュリティちゃんとしてないとものすごい痛手を受けるんだし、混み合っていると繋がらなくてゲーム出来ないし、配信会社にとってはいいけど、ユーザーにとってはなんのメリットもないもの。

こんなんできたとか、ここまでいったとかコミュニティはネットでいいかもだけど、ゲーム自体はそれは正直しんどい。

SNSが衰退してきている意味を、もっとよく理解したほうがいいと思う。



B00ENA6G1Uファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3®ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
スクウェア・エニックス 2013-12-26

B00CXL3KH4ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII 初回限定特典DLC「FINAL FANTASY VII」ソルジャー1st(ウェア・武器・盾3点セット)同梱
スクウェア・エニックス 2013-11-21

2013年10月11日

更新プログラムが利用可能な Windows 7 SP1 のディスク クリーンアップ ウィザードで、新しいオプションを使用して、古い Windows の更新プログラムを削除した

0 件のコメント:


Windows7で既に必要のないUpdateを削除できるようになったということで、早速してみました。

上記を見てわかるように、なんと1.75GBも使われてました。

詳しい操作方法は

更新プログラムが利用可能な Windows 7 SP1 のディスク クリーンアップ ウィザードで、新しいオプションを使用して、古い Windows の更新プログラムを削除することができます

で書かれています。

私の場合「ディスククリーンアップ」では表示されなかったので、「システム ファイルのクリーンアップ」のほうで出来ました。

その後デフラグかけて見たところとても快適にサクサクとパソコンが動くようになりました。

快適快適♪




2013年10月8日

雑誌の付録の万年筆が使用できなかったので問い合わせたら交換してくれた

0 件のコメント:


MonoMaxという雑誌の付録に上記の者が付いてました。

しかし、残念なことに全く書けない。

裏を見るとお問い合わせの番号があり、問い合わせたら交換してくるとのこと。
んでちゃんと書けるものと交換してもらいました。



万年筆なんて使うような奴では無いんですけどね。
なんかやっぱり嬉しい(たとえ付録でも)。



インクカートリッジの交換方法とか、お手入れの方法とかも一緒に入っていたので、万年筆持つの初心者な私でも使っていけそうな感じ。



本体ロゴ。
これアニスべーって読むんですね。



ペン先。
個々の部分が悪いと、上手く書けないそうな。






セット一式。


インクを差し込んだところ。

カートリッジなので、インクが無くなったら引き抜いて交換するだけ。

文字は結構太めかな。

ひっくり返して書いてもかけるので、そっちのほうが細くはかける模様。
正しい万年筆の書き方なんて知らないので、自分が書きやすいのが一番かと思います。


2013年10月4日

マウスの滑りを激的にしかも安価で改善できる「カグスベール」

0 件のコメント:


マウスの滑りが悪くなり、マウスソールを購入しようかと考えていたんです。

しかし、マウスソールは種類が少なく、値段が結構張り、どうしようか迷っていたんです。

で、検索で色々潜ってみるといいものを見つけました。
上記画像の「カグスベール」のトスベールです。

これ結構使われているようで、ブログなどに掲載されているのを拝見すると、はさみで切っているのではなく、パンチでパンチングしたものを使っているのがベストみたいです。

で、実際にやってみました。


現物自体は表面はよく滑る手触りで、厚みも殆ど無く、マウスが認識しなくなるってことはなさそうです。


実際にパンチングしたもの。


パンチングの時に思ったのは、粘着シート(白い紙部分)を下にして(裏向けて)パンチングすると、パンチした時の縁の粗さが少なく、後で修正する手間が少なくてすむと思います。


実際に張ったところ。修正済み。


淵の部分がパンチした時に反り返っていたりするので、貼り付けた後、丸い淵の部分を爪で外側にグイグイと慣らしました。そうすることで、荒いパンチングの後がなくなり、引っかかることもなく、スルスルと快適に滑るようになりました。

また、滑りすぎるということもなく、スッと止まる。

マウスを操作する時にかかっていた力がほとんど感じられず動かすことができ、且つ、制動性も力を入れずにほんとにスッと止めることができるのでとても快適です。もぐらたたきゲームでポイントが貯まるポイントサイトでもたついていたのが嘘のように叩きやすくなりました。

見てわかるように、私はもともと貼ってあるマウスソール部分に追加して貼っています。

元々貼ってあるものを剥がして使っている人もいるようです。
その辺は好みの問題か、ちゃんとマウスが反応する範囲なのかどうかですね。






2013年10月2日

イベンドビューワの警告を解消してみた(イベントID11)

0 件のコメント:
エラーではなく警告なので別に気にする必要は無いと思うんですが、なんかスッキリしないので解消のためやってみました。

ログの名前:         System
ソース:           Microsoft-Windows-Wininit
日付:            2013/09/30 17:41:55
イベント ID:       11
タスクのカテゴリ:      なし
レベル:           警告
キーワード:      
ユーザー:          SYSTEM
コンピューター:       nathuya-PC
説明:
すべてのアプリケーションについてカスタム ダイナミック リンク ライブラリが読み込まれています。システム管理者は、ライブラリの一覧を確認して、ライブラリが信頼されたアプリケーションに関連付けられるようにする必要があります。
イベント XML:
<Event xmlns="http://schemas.microsoft.com/win/2004/08/events/event">
  <System>
    <Provider Name="Microsoft-Windows-Wininit" Guid="{206F6DEA-D3C5-4D10-BC72-989F03C8B84B}" />
    <EventID>11</EventID>
    <Version>0</Version>
    <Level>3</Level>
    <Task>0</Task>
    <Opcode>0</Opcode>
    <Keywords>0x4000000000000000</Keywords>
    <TimeCreated SystemTime="2013-09-30T08:41:55.056844000Z" />
    <EventRecordID>185268</EventRecordID>
    <Correlation />
    <Execution ProcessID="660" ThreadID="692" />
    <Channel>System</Channel>
    <Computer>自分のパソコンの名前</Computer>
    <Security UserID="S-1-5-18" />
  </System>
  <EventData>
    <Data Name="StringCount">1</Data>
    <Data Name="String">C:\Windows\system32\nvinitx.dll</Data>
  </EventData>
</Event>


上記警告が出ています。

こちらのサイトでサクッと解決できました。


Wininit イベントID=11でハマる 仁義偉王のブログ/ウェブリブログ


まず最初にWindowsスタートをクリックして、「ファイル名を指定して実行」をクリック。出てきた入力欄に「regedit」と入力して実行。



ユーザーアカウント制御が出てきますが「はい」をクリックして先に進みます。


左の部分で[HKEY_LOCAL_MACHINE¥SOFTWARE\Microsoft¥Windows NT¥CurrentVersion¥Windows]まで潜っていきます。¥までの文字があるので、文字をクリックしていきます。

「HKEY_LOCAL_MACHINE」を探してクリック、その中に「SOFTWARE」を探してクリックという感じ。


最後までいくと、「LoadAppInit_DLLs=1」というのがあります。これを「「LoadAppInit_DLLs=0」にすると警告は出なくなります。




後はレジストリエディターを閉じればOK。


この警告以外で2つほど警告が出ますが、これはofficeのOutlookを立ち上げると出るもので、Microsoftでもまだ解決策はないようです。servicepack2をインストールすると出るらしいんですが、探してもよくわかりませんでした。

次回のアップデートで解消されるといいんですけどね。