遠隔操作ウイルスにより、知らない間にパソコンが踏み台にされ、かつ警察により誤認逮捕される方が発生する事件が最近あり、騒ぎになってます。
警察のずさんな取り調べ体質は昔と全く変わっていなかったようです。
自分の身は自分で守らないといけない時代。
なんだか何を信じていいやらわからない時代になって来ましたね。
んでパソコンの自衛のためにウィルス対策ソフトを入れておくのはもはや常識ですが、それでも破られてしまう可能性はあるわけで。
誤認逮捕なんてされて迷惑かけられる前に、身の潔白を立てるために役立ちそうな無料ソフトを、
ソフトイーサという会社がネットで配布してます。
報道発表資料 - 「パケット警察 for Windows」を開発しフリーウェアとして緊急リリース
機能としては、パソコンの操作や終了開始などのログを記録することみたいです。
そのログを記録しておくことで、記録したログを警察に提出すれば、自分が加害者では無いと証明できるらしいです。
で、ちょこっと疑問に思ったんですが、ログを常駐して記録し続けるということは、容量もそんだけ溜まっていくってことで、結構ハード使うんじゃないのかなって思ったりしてます。
書類と同じで、3年分貯めたら破棄するとかの設定はできるんでしょかね?
誰かサイトアップしてくれるとありがたいなぁ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿