ページ

2012年9月8日

無知な私でもデスクトップパソコンにハードディスクを増設できた



おニューのパソコンに新たにハードを増設しました!
生まれて初めての作業に興奮気味に、しかし慎重に取り組んだんですが、ほんとにあっさりと増設することができました。 


参考にさせて頂いたサイトはこちら。
【ハード接続編 その1】 ハードディスクの増設に必要なモノを用意する | DELLデスクトップパソコンにハードディスクを増設する方法



用意するもの


  1. シリアルケーブル
  2. ハードディスク本体



私が購入したマウスコンピューターのケースは、脱着式HDDホルダを備えたものなのでネジ止めしなくてもいいものなので、ネジは使いません。


こんなかんじです。








引き出してハードのっけて入れるだけ。


ケーブルはこちらを使いました。






届いたものはこんなの。





ハードディスクはこれにしました。




購入したのはバルク商品と言って、本体のみの購入で、普通の商品のように説明書などが入っておらず、箱もあっさりしている分、値段が安くなったものらしいです。


物はこんなのです。




で取り付け開始です。


まずケーブルをマザーボードにつけます。私のパソコンは最大4つハードが設置できるもので、SATAコネクタ(白や黒)が4つついてます。開いているどれかにケーブルを差し込みます。




ホルダにハードをセットして納めて、電源ケーブルと設置したケーブルをハードにつないで終わり。




とっても簡単に設置できました。



パソコンに新しいハードを認識させる


次は増設したハードを使えるようにパソコンで設定します。


先にデバイスマネージャーのディスクドライブを見て、増設したハードがちゃんとあるか確認を取ります。もし表示されていないければ、ケーブルがちゃんと差し込まれてないと思うので再度ちゃんと差し込む。


確認できたら、 デスクトップ画面左下にあるウィンドウズボタンをクリックして検索窓を開き、”ハードディスク”と入力。「ハードディスク パーティションの作成とフォーマット」という項目が表示されるのでクリック。





 

見割り当て書いてあるものにカーソルを持って行って右クリック。




新しいシンプルボリュームを左クリック。




新しいシンプルボリュームウィザードが起動するので、「次へ」をクリック。




「次へ」をクリック。




「次へ」をクリック。






「次へ」をクリック。




これで完了。




認識されて使えるようになりました。







ちなみにG:ドライブは外付けハードです。


玄人さんになると、RAIDとかミラーリングとかストライピングなど、Windows7に入っている、インテルラビットストレージテクノロジーというソフトで設定出来るみたいですが、今回は何もせず、もう少し勉強してから、取り組めたらいいなぁって思ってます。



0 件のコメント:

コメントを投稿