ページ

2016年6月7日

またかよ!のディスプレイエラーの応答と停止ですが、私は完璧勝利しました!



もういい加減にしろよ!!って感じですが、私は諦めません戦い続けます。

んで今回は、NVIDIA GeForce搭載PCでディスプレイエラーをたったこれだけの設定で解消できる方法 | 雅薙佳庵 あちかあん


の、記事と合わせて設定すれば、かなりの確率で、上記画像の、鬱陶しい市松模様現象&操作不能orブラックアウト現象を解消できる、簡単な設定を見つけたかもしれません!

先に行っておきますが、私の使っているOSはWindows7ですが、Windows8、Windows8.1、Windows10でも設定可能です。

会社のパソコンはWindows10の強制自動アップグレードに侵され、現在私も対応に追われてますが、Windows8、8.1は検索ボックスを仕様、Windows10はスタートボタンが復活しているので、マウスの右クリックを使えば、後はとても簡単にできる方法です。


電源設定を変更する


ちょっと前から確認されてたみたいなんですが、私はこの症状がでるまで完全にスルーしてました。

しかし、不快な思いを解消するのであれば、なんでもやってみる価値はあります。

先ず、コントロールパネルを見つけ出します。
Windows7ではスタートボタンをクリックするだけですが、Windows8.、8.1は、検索ボックスに「コントロールパネル」と入力すればでてきたはず。。。。

Windows10はスタートボタンにカーソルをもっていき、スタートボタンの上でマウスの右ボタンをクリックすれば、コントロールパネルパネルがあると思います。

そしてコントロールパネルをクリック。




システムとセキュリティをクリック。




電源オプションをクリック。




画像の通り、プラン設定の変更をクリック。




詳細な電源設定の変更(C)をクリック。




プロセッサの電源管理の左横の+をクリック。




最小のプロセッサの状態の左横+をクリック。




設定: 30%の文字をクリック。(画像では30%ですが、多分5%になっている人がほどんどかと思います)





最小のプロセッサの状態の設定(%):のボックス内の数字を30にする。
後は右下の適用(A)をクリックしてOKをクリック。



以上です。

この設定と全開のNVIDIAの設定をした後、不具合はまったくありません。

NVIDIAの更新も、高速インストールしかしてませんが、異常はまったく見られません。

最小プロセッサの状態を5%から6倍の30%に引き上げることになるので、ノートパソコンならファンがちょっと唸りを上げるかもしれません。

デスクトップ、ノートパソコンとも、電気をいままでより使うことになります。

グラフィックを向上させるということは、パソコン自体の機能も必要ですが、なにより電機食うってことですね。

しかし、この設定で、私はまったっくと言っていいほど、あの不快な症状から開放されました。

一度試してみてはいかがでしょか?

0 件のコメント:

コメントを投稿