ページ

2016年5月29日

久しぶりに蒼穹のファフナーを見た

0 件のコメント:


 2004年のTVアニメ作品「蒼穹のファフナー」を久しぶりに休日見てました。

 物語が始まる時には、日本は29年前に滅んでます。

 宇宙から来た”フェストゥム”という地球外生命体によって人類滅亡の危機に瀕している中、『竜宮島』という島で、少年少女が巨大ロボット”ファフナー”に載って戦うっていうSFロボットアニメ。

 ファフナーに乗ると染色体が変化し、同化現象という症状を発病し、乗れば乗るほど、戦っている敵に同化され、ある意味で人間としての死を招いてしまいます。

 それでも戦わなければ守りたいものを守れない。

 登場人物もパタパタ死んでいってしまいます。

 おかけで最近のレンタル屋さんには子供に害だと陳列されておらず、取り寄せないと見れません。

 見るとわかるんですが、テーマは重いです。

 平和を望む、故に戦わないといけない。

 人として生きるということはどういうことなのか。

 今の世界でも、同じことが言えるような気がしてなりません。

 世界平和を望むほど欲深くはなれませんが、人として生きることは辞めたくないなって思える作品です。

 去年は「蒼穹のファフナー XEODUS」がやってましたね。

 なんとなくですが、3シーズン目が出そうな予感はします。

 寝不足になる可能性があるので、連休の時に見るのをオススメします。


B008PWP7Z8蒼穹のファフナー Blu-ray BOX (初回限定生産版)
平井久司
キングレコード 2012-11-21

2016年5月15日

通っていた学校が。。。少子高齢化を実感

0 件のコメント:


 先日、所要があって、かつて通っていた中学校の側を通った時のこと。

 私が通っていた中学は小山の上に立っていたのです。毎日の通学は自転車で、坂道を毎朝立ち漕ぎでエッコラショとばかりに上り、学び舎に通っておりました。

 私の学年は人数が多く、1学年13クラスあり、1クラス50人以上でした。(今では考えられないと思います)

 中学校は結構年期が入った校舎で、私達学年は、人数的に全クラス校舎内に入らず、6クラスは学校敷地内にプレハブを3個1セットで2つ設置して対応してました。

 運悪く、私はプレハブ校舎クラスで、空調設備など全く無く、冬は極寒の中で、夏は全てのドア、窓を開けまくり、虫も出入り自由なオープン環境で1年をすごいことになりました。

 卒業後、プレハブ校舎は生徒数の減少で物置とかに利用されていたようですが、知らないうちに取り壊されていったみたいです。

 まぁ、これは仕方ないよね~って思います。

 世間では少子化に歯止めがかからないなど、問題になってますが、いまいちピンときてませんでした。

 先日元学び舎を見るまでは。。。

 5月晴れのさわやかな風が吹き抜ける中、私は所要を済ませるために自転車で軽快に走行してました。中学生の時は、さほど苦にならなかった坂道は、今や心臓破りの坂道に姿を変え、登り切った時は形相が変わるほどになってしまいました。

 息を整え、見渡せば爽快な青空と白い雲。キレーだなーっと見ていて ん!? っと疑問に思いました。

 記憶では、確かここから見渡すと中学の校舎が目の前に見えるはずなのに、見えているのは青い空と白い雲。

 えっ????

 校舎が消えてる!?

 首を動かすこと無く、目だけで左右を見れる範囲にあった中学校の校舎が無くなってたんです!

 一瞬思考が止まりました。

 私の中では、学校はいくら時代が進んでも、ある程度自分の記憶の中のものと変わらないと思い込んでたんです。

 変わっても、周辺のプレハブがなくなったり、建物の塗装が変わったりとするだけと思ってましたし、それ以外は内装は変わっても建物自体が無くなるのは学校が閉鎖して無くなる時としか考えていませんでした。

 私が通った中学校は、L字型校舎の4階建てだったのですが、なんとL字の長い方の校舎がまるまるなくっていたということにようやっと気づいたんですよ。

 人間びっくりすると空いた口が塞がらなくなるといいますが、まさにそのとおりでした。

 所要のことも忘れ、どうなっているのか確認したくなり、学校の周りをぐるりとじっくり見て回ってみると、残ったL字の短い校舎はものすごく近代的にほぼ全面改装されておりました。(あくまで外観的に)

 校庭では、中学生が部活に励んでましたが、校舎の小ささを考えると、約生徒の半分は校庭にいるんじゃないかという人数。

 日本の少子化をダイレクトに実感できた瞬間でした。


通った幼稚園はもう跡形も無い


 時代的に保育園があったかどうだかわからないんですが、私は保育園に通ったことは無く、小学校に入るまでは、幼稚園にしか通ったことはありません。

 その通った幼稚園は、現在ではお寺?になっているよです。

 もともと確か、園長先生が仏教関係の人みたいだったようで、経営を切り替えたと親同士が話しているのを聞きかじったきがします。

 幼稚園は、私が小学校に上がって2年ほどでお寺に変貌したそうです。

 この頃から、子供の人数が地域的に徐々に減ってきた感じですね。

 しかし、私の同年代は多いので、全く気が付かず、周りからしてみれば、遠足の時など、子供の大移動という珍しい光景だったと思います。


小学校は未だに健在


 小学5年生まで過ごした小学校は、未まだ私の記憶の中の小学校そのままの状態です。

 遊具などは危険だとか、補償問題が~って理由でほとんど無くなってしまってますが、現在も校舎は私が通っていた時と変わらないみたいです。

 私はすでにそこを離れて久しいのですが、偶然地元でまだ住んでいる同級生の同じクラスの人に合うことがあり、話の中で今の小学校の様子を聞くことが出来たんです。

 一番下の子が、来年その小学校を卒業するんだとか。

 親子二代で同じ小学校というのも、中々面白いですね。


高校は。。。


 確認しに言ってもいいんですが、今住んでいるところから結構な距離があり、わざわざ交通費使ってまで確認しに行くほど思いい入れもないので、未確認。

 ただ、私達が卒業した後、あまり銭でパソコンを購入したってことはきいてました。

 金返せ。

 

 今日のような休日、日差しを避けて午前中に買い物を済ましてしまおうと買いだしに出かけると、何故か老人がいっぱいです。

 子連れのお母さんや、育ち盛りの思春期などはほんとに人数か少なく、ほとんど老人。

 足取りオボ付かず、歩いてすれ違うのも気を使います。

 ほんとに日本は少子高齢化に待ったなしなんだと、自分の生活圏内で実感した春でした。

 

2016年5月12日

アップグレードしろとうるさいMicrosoftへ「pro に無償でアップグレードしてくれるならいますくにでも♡」って言いたい

0 件のコメント:


 今年7月29日までWindows10への無償アップグレードができますが、アップグレードしたひと、本家Microsoftなど、無償アップグレード期日が迫ってきて、いろんな有名サイトで乗り換えの促しを行ってますが、今の所、私は乗り換えるつもりはありません。

 Microsoft曰く、「セキュリティも性能も格段に良い」とアピールしてますが、ネットの声に聞き耳立ててみると、不具合続発の声が聞こえてまいります。

 それでなくても、こちとら不安定な環境の中、細々と使用しているパソコンに、これ以上のダメージなど与えられるわけもなく、どうせならサポート期間ギリギリくらいまでは粘ってやろうと思ってます。

 今アップグレードしても、Windows7ホームプレミアムからのアップグレードなので、Windows10 pro は手に入らないしね。

 「無償でアップグレードだ!proにするぞ!」ってひとがいるみたいですが、それは大きな勘違いなんですよね。

 いままでプロを使っていた人はWindows10 proにアップグレードできますが、それ以外は一般向けのWindows10にしかアップグレードできないんですよ。

 残念なことにね。

 で、ちょっと思いました。


Windows10 pro にpro以外の人も出来るようなら、もっと乗り換え進むかも?


 ガッツリ系の方たちは多分もうプロを使ってると思うんですよ。

 でもね、私みたいな中途半端というか、色んな所をかじりたいってユーザーは、絶対いると思うんです。

 そういった人たちにダイレクトにアピールするなら、無償アップグレードする時に、好きな方を選べるようにすれば、今よりも飛躍的に乗り換えが進むと思うんです。

 何故いつもMicrosoftは斜め上をいってしまうんでしょかね。

 大規模プロジェクトであれば、中途半端なことなどせず、ガンガン行けるとこまで盛り上げていけば、今までのユーザーも見直すだろうし、これからの新規も、口コミや、SNSで勝手にひろげてくれるので、広告費も少なくて済むのに。

 技術的に無理で、それだとクリーンインストールになるかもですが、(この辺はよく調べてない)でも、無償アップグレード期間を1年にするなら、私が提唱するようなことも、ユーザーの声があるのであれば拾い上げて採用するくらいの懐の深さを見せて欲しかったですね。

 なんたって、世界シェアぶっちぎりのNo.1なんですから。

 次回パソコンを買い換える時は、OSはプロにするつもりです。

 しかし、後数年はガンバルゾっと!

2016年5月7日

財布を買い変えた「KANSAI YAMAMOTO」FEMMEブラック柔らかい手触り

0 件のコメント:


 10年以上使っていた財布が縫い目の糸が切れ、合成皮がボロボロと剥がれ、中の布が擦り切れ小銭がこぼれてくるおそれがあるので、買い替えを決意しました。

 しかし、ここで問題があります。

 私は左利きなのですが、通常の財布だと右利き用の人のものばかり。左利き用は右利き用に比べて品数は少ないわ、値段は高いわで中々自分が好むようなものが見つかりにくいんです。

 ついでに私は長財布は嫌いで、二つ折りしかいままで使ったことがなく、もっと選択範囲がせばまってしまうんですよね。

 かと言って、今まで使っていたものが左利き用かといえばそうではなく、右利き用だけどこれくらいなら使いこなせるし、収納的に気に入って使用していました。

 できれば財布の収納が今までと同じなのが良い。

 そう思って、中身重視で探しまくった所、リーズナブルな価格で、且つ、使っていた財布と同じ中身の財布を見つけることが出来ました。



B00RCKSPLCヤマモトカンサイ KANSAI YAMAMOTO 財布 MJ4505-10 財布・小物 財布 短財布 [並行輸入品]
短財布



 自分が求めている財布を探すのって結構大変で、兎に角外観よりも、中身の収納が重要なポイントなので、二つ折り財布を開いた時の画像が無い商品は迂闊に手が出せず、結構苦労しました。

 通販でも思うんですが、モデルさんが着ている画像も確かに入りますが、それより裏返した画像とか、色んな角度から撮った商品画像をもっと豊富に乗せて欲しいですね。

 では、今回購入の財布いろんな画像公開です。


 ガシッと開けた所。




 コインケースの仕切りには、透明なナイロンの小袋?みたいなものが片側に付いてました。



 札入れもセパレート付き。



 背面。勿論ここも収納できる。




 札入れ反対面。



 タグには牛革。




 これもタグ。




 取扱説明。




 そんなに収納必要ないだろうと思われるんですが、健康保険カード、キャッシュカード、定期、タスポ、免許書、等々結構必要になる。

 カードだけ別のカードケースにすればと思ったりもしたんですが、ほぼ確実に忘れてしまって、必要な時に手元に無くて困った事のほうが多いんですよね。

 なので、空きスペースも考慮して考えるとこの中身が私にとってはとてもベストな財布の中身ってことになるんです。

 今回購入した財布は、手触り良く、以前使っていたものと比べると、全体的に柔らかい作りになってました。片目と思うものよりも3割ほどソフトな柔らかさですね。

 あまり堅牢ではない作りのようなので、10年使えるかどうかわかりませんが、長く使っていきたいと思ってます。

 取り扱いにもあるように、雨とかにはめっぽう弱そうなので、カバンは防水効いたものをチョイスした方がいいだろうな。。。

2016年5月3日

Excelで、銀行振込金額を自動的に入力されるIF関数をやってみた

0 件のコメント:

 会社で使うことの多いExcel。いろんなことが出来ますが、そのいろんなことを覚えるのはほんとに一苦労。。。

 かく言う私も戸惑うことのほうが断然多く、その多くの機能を使っていないどころか、知らないことのほうが多いソフト。

 しかし、仕事ではこれでもかっていうくらい使うんですよ。

 会社の人は、「こんなふうに作って」とか簡単に言うんですけどね、それをするのにExcel不慣れな私がどれだけ苦労するか理解ってない事のほうが殆ど。

 年配の方で、Excelで見事な絵を描かれる方もいらっしゃり、最近話題になってましたね。あれほどの情熱はないですが、必要にせままれれば、シャカリキにならねばなりません。

 兎に角、今回言われたのは、各取引先の支払明細を作って欲しいとのこと。

 んで、どういう風に作るか聞いた所、「支払額を入力するだけで、銀行振込手数料を自動的に支払額以外の別セルに表示させ、且つ、同行銀行の手数料と他行手数料も自動で、+ 振込手数料を相手先支払金額から差し引くのかこちらが持つのかで自動的に入力され、それも別セルに表示してね、後各社ごとによ」って、言われた。


 ?。。。。えーっと

 ??

 ???!

 なんじゃそらー!!


 って叫びたくなったんですが、兎に角一旦落ち着こうと気を取り直して、聞き直して見たところ、(理解するのに結構時間がかかったが。。。)多分こゆことかなと。




 現在の所、銀行振込手数料は3万未満同一銀行だと216円、3万以上だと倍の432円。
同じく、他行銀行だと、3万未満540円3万以上だと756円。

 取引先が、使っている銀行で振込手数料を変えないといけないのと、振込金額3万以上以下で手数料も変えないといけない。

 後、振込手数料を振込金額込(取引先に支払ってもらう)か、こちらで支払うかでセルを分けないといけない。

 これはエクセルの関数を使わないと出来ない。。。

 で、思い当たった関数が”IF”を使った計算。

IF関数は、特定の条件によって返す値を変えたい時に使うExcelの関数です。 もしこの条件が成立するならA、 成立しない時はBにする!   条件に合うかどうかで結果をコントロールできるのがIF関数です。 IF関数は便利な関数なので、他の関数と組み合わせたリ、 IF関数の中にIF関数を入れたりして使うこともあります。

引用元 : IF関数 もしも~だったら IF関数徹底攻略


 取り敢えず、望まれている支払明細を作る工作をしました。


IFの中にIFを入れてなんとか完成


 要望に答えられるように検索しまくり、自分の無い脳みそをフル稼働させてなんとかできたものがこれ。



 画像の番号に対応してセルに入れ込む関数が以下になります。


  1. =IF(B12="","",IF(D12="",C12,C12-D12))
  2. =IF(B12<10000,"",IF(B12<30000,216,432))
  3. =IF(B12="","",IF(B12<10000,216,""))
  4. =D13

 コピー&ペースト、略してコピペでなんとか自動入力出来るようになりました。

 補足説明として、関数内の数字、216とか432とかは同行銀行の時の手数料なので、他行であれば、540と756に変えるだけ。

 ””の意味は、これを書き入れておくと、何も入力しない時は0が出てこないようにするため。

 また、新たに取引先が出来た場合は、これもコピペするだけ。

 説明の必要もないかもしれませんが、D12とかC12とかは縦横の数字です。
縦横が変われば、アルファベットと数字も変わりますので、関数にはその縦横のアルファベットと数字を入れて下さい。





 動画をはじめて入れてみましたが、ちゃんと見れるか不安ですが、一応載せておきます。


 動画が上手く作動しない時は、Excelで実に際関数を入れてやってみてください。

 一ヶ月分作っておけば、次の月からは結構楽になるし、計算間違いもしなくなるので、時間が大幅に短縮することが出来て、他の目視チェックしないといけないものにちゃんと時間がとれてミスが少なくなりました。

 同じようなことで悩んでいる人がいたら、活用&応用してみて下さいね。